組織のトレンド活用法

録音

作者

EVP兼グループディレクター、人類学

簡単に言えば、Trendsは、企業が文化的なシフトや変化を理解し、製品やブランド、そして自社の将来について十分な情報に基づいた意思決定を行えるように支援するものである。しかしもちろん、文化的変化という概念にはそれ以上のものがある。その代わり、それは(大まかに言えば)3つの構成部分から成っている。私たちはそれぞれの部分を、絶え間ない変化と進化を遂げる軌道と考える。

  • 最初のトラックは、より大きな社会的、社会政治的変化に関するものである。例えば、アメリカにおける黒人の命を求める運動の再活性化や公民権運動の再燃などである。
  • 2つ目の変化トラック/タイプは、人々の信念、ひいては行動に影響を与えるトレンドの誕生と発展に関するものである。例:家庭レベルでの持続可能性と廃棄物削減への関心の高まり。
  • 第3のトラックは、製品/ソリューションのカテゴリーにまつわる意味の変化に関するものである。例:カテゴリーやビジネスの文脈で「当たり前」とされることの定義の進化。

これらの変化の軌跡は、消費者として、そしてもちろん、適切な時期に適切な賭けをしようとするリサーチやイノベーションの専門家として、私たち全員に影響を与える。

MotivBase Trendsは以下を支援します。 暗黙の意味を研究し これらの変化の軌跡の背後にある暗黙の意味を研究し、2つの簡単な方法であなたのビジネスへの影響を定量化し予測することができます。

第一の方法はは、業界やカテゴリーのレンズを一切使わずに、それぞれの変化の軌跡を個別に研究する方法である。この方法によって、その変化が人々にとって何を意味し、なぜ重要なのかを純粋に理解することができる。消費者の根底にある目的と動機に共感を得る究極の方法だ。この簡単な例は、現代の人々にとって「人種的不公正」が何を意味するかを研究することである。

MotivBase AIエスノグラフィー - アメリカにおける人種的不公正

第二の方法はは、それぞれの変化の軌跡を他の文脈の中で研究することである。つまり、持続可能性のようなトレンドが、クリーニング製品やパッケージにまつわる意味や期待の変化に与える影響を研究するのである。あるいは、公民権や黒人の生活のための闘いが、肌を「白くする」と主張する保湿剤のようなある種のスキンケア製品に関連する意味に与えた影響を調べることである。


各トラックで毎年1回だけ変化が起こると仮定すると(現実にはそうではない)、1年の間に少なくとも6種類のエスノグラフィー分析を実施する必要があることになる。

この6つのプロジェクトがどのようなものなのか、あるいはどうあるべきなのか、例を挙げてみよう(スキンケア企業を想定):


現実には、文化の変化のスピードは非常に速く、各トラックは毎年少なくとも2~3回の大きなシフトと発展を遂げています。ですから、私たちのクライアントの多くが、毎年30以上のアジャイルエスノグラフィープロジェクトを私たちの博士号を持つ人類学者と実施している理由も理解できなくはありません。

現実には、文化やトレンドは驚くべきスピードで進化しており、この種の質問に口先だけで応える以上のことをすることがますます重要になってきている。このような中、C-Suiteの要求も、特にCOVID-19の時代にはより厳しくなってきており、より機敏で積極的なイノベーションの流れを作るよう求められています。それこそが、私たちがMotivBase Trendsを開発した理由です。

MotivBaseTrendsを通じて、アジャイル・リサーチのフレームワークをお客様のお手元にお届けし、このような複雑なエスノグラフィック分析を定期的に行うことができます。これにより、探求の文化が生まれ、トピックやアイデアが「問題」になってから調査されるのではなく、むしろ最初から理解されるようになり、プロアクティブでアジャイルなプロジェクトの明確なパイプラインが構築されます。

だからこそ、何百もの企業がイノベーション・パイプラインの推進にTRENDSを信頼しているのです。

今日は何を研究したい?