ファッションにおける二酸化炭素排出量表示に関する消費者主導の視点。

録音

作者

クライアント・エクスペリエンス担当副社長

ファッションを追いかける人なら誰でも、私たちのワードローブが環境に与える二酸化炭素の影響について、監視の目が厳しくなっていることを知っている。最近の報告書によると、アパレル産業とフットウェア産業を合わせると、世界の気候変動への影響の8%以上を占めており、これは国際航空便と海運を合わせたものよりも大きい。

その結果、ファッションへのカーボンニュートラルなアプローチを謳うブランドが数多く登場した。

シープ社。彼らはニュージーランドを拠点とするファッションブランドで、カーボンニュートラルだけではもう不十分だと判断した。2019年10月に立ち上げられたこのレーベルは、世界初のカーボンニュートラルなファッション製品である高品質のウールセーターの販売を開始した。

あるいは、オールバーズを考えてみよう。2020年4月現在、このブランドが生産するすべての商品にはカーボン・エミッション・ラベルが貼られている。従来、カーボン・エミッション・ラベルは、消費者製品の製造、輸送、廃棄の副産物として発生する二酸化炭素の排出量を示していた。Allbirdsの場合、製品に7.6kg-CO2eのCO2排出量が表示されている。

この情報は、エコロジカル・フットプリント(環境負荷)や、購入による地球温暖化への貢献を最小限に抑えたいと願う消費者にとって重要であるという考え方だ。

しかし、どのような消費者がこのような取り組みに最も関心を持ちやすいのだろうか?

これをよりよく理解するために、私たちはMotivBase Trendsプラットフォームを活用して、消費者主導の二酸化炭素排出量表示文化を調査した。


まずは良いニュースだ。これは2,640万人のアメリカ人に関連する文化であり、私たちは一貫した成長を目の当たりにしている。私たちの予測エンジンは、この文化が今後12カ月から24カ月で60%成長すると予測している。

この予測はどのようにして得られるのでしょうか?MotivBase Trendsモデルは、検索語を取り巻くトピックユニバースを分析し、時間の経過に伴うトピックユニバース内の変化を調べます。

具体的には、このアルゴリズムは次のように判断する:

  • 検索語(これはトピックの文化に他ならない)を取り囲むトピックユニバースに新しいトピックが入ってくる。
  • これらの新しいトピックは、現在トピックユニバースを構成しているものよりも成熟している。
  • これらの新しいトピックが、トピックの世界をより多様性のないものにしているとしたら。つまり、あるトピックが成熟すればするほど、そのトピックが持つ意味の多様性は少なくなる。
  • このような成熟したトピックは、ボリュームも検索語との結びつきの強さも増している。

この4段階の分析結果に基づいて、そのトピックに関する4年分のデータを使用し、アルゴリズムは予測を実行し、また予測の時間枠を提供することができる。

つまり、これは市場において拡大しつつある傾向なのだ。

しかし......消費者がこの文化と結びつけている支配的な意味をよく見てみると、興味深いことが見えてくる。すなわち、炭素排出量表示の文化に関与している消費者は、菜食主義を念頭に置いてこれを評価しているのである。


上記のMotivBaseの文化分析でわかるように、消費者が求めているのはエシカルな製品だけではない。トピック "ライブ・ヴィーガン" そして "ペタを支援する" は、炭素排出量表示の文化と非常に密接な関係がある。炭素排出量削減へのコミットメントを強化したいヴィーガンフレンドリーな製品にとって、これは朗報である。

しかし、このことは、製品の製造において依然として動物性製品を活用しているブランドにとっての分裂を明らかにしている。実際、「ライブ・ヴィーガン」という文化にズームインしてみると、「ウールの服」にまつわる懸念が自然と浮かび上がってくる。

このことからわかるのは、ファッション企業が二酸化炭素排出量削減に関して自社が行おうとしている良いことを強化するためにラベリングを利用しようとしている中、この問題に関心を持つ消費者を満足させたいのであれば、ヴィーガン戦略を検討しなければならないということだ。

課題は、ウールのような動物性製品は、このグループではクルーエルティ・フリーと見なされないことだ。そのため、セミ・ヴィーガンブランドが炭素排出量表示によって短期的な成長を期待するのであれば、動物製品を使用するアプローチが倫理的であり、かつ無残であることを証明する必要がある。

この消費者グループがいかに理想主義的であるかを考えれば、これは容易なことではない。

長期的には、セミ・ヴィーガン企業は動物福祉への献身を強化すると同時に、より多くの人々に二酸化炭素排出量削減の重要性を理解してもらう必要がある。これは理想主義者を味方につけるためではない。その代わりに、セミ・ヴィーガンは単に非倫理的であると公然と示唆する彼らの主張に、異なる視点を提供するためである。

炭素排出量表示が推進力となるか?しかし、現在の文化では、単に二酸化炭素排出量が多いだけでは十分ではない。

ご参加ください!

ラックス・フォーラムは、イノベーションの意思決定者が、人間中心のイノベーションを実現するために必要な消費者インサイト、科学、テクノロジーについてより深く学ぶための最高の機会です。

今日は何を研究したい?